第4回サロン・デュ・サケ : 日本の酒Sakéが大成功をおさめる

2017年10月 9 日午後6時、「第4回サロン・デュ・サケ ̶ヨーロッパにおける日本酒を中心とした日本の飲料交流イベント」は大盛況のうちにその幕を閉じました。来場者数は昨年を上回り、とくに飲食に携わる専門家の来場数は飛躍的に増加。日本から参加の蔵元はもとより、ヨーロッパ各地の生産者の出展数も大きな伸びを見せました。

アカデミー・デュ・サケ及びサロン・デュ・サケ主催者であるシルヴァン・ユエは、フランスでの酒Sakéブームが単なる一過性の流行に終わらず、フランス、ヨーロッパ全体の市場に広く浸透し、さらなる伸びをつづける一大現象であると分析しています。その関心を裏づけるものとして、日本の財務省の統計では2016 年度の日本酒輸出量は全体で11%増 、うちヨーロッパ向けが15%増、 フランスへの輸出に限れば40%増という驚異の成長を見せています。

2017年のサロン・デュ・サケは3日間で4091人の来場者数を記録し(前年比+16.3%)、フランス未発表の商品を含む350超の日本酒銘柄をはじめ、約100種の日本の飲料(ウイスキー、焼酎、ビール、日本茶など)が紹介されました。

飲食に携わる専門家の来場者数増加(前年比+20.7%)は特筆すべき現象です。多くのシェフやソムリエなどのガストロノミー専門家、カヴィストなどの酒類小売業者が、新たなる酒との出会いと、蔵元や輸入業者との商談のチャンスを求めて会場を訪れました。

Continue reading

流行だった日本酒が定着してくる

「少し前までは“珍しいお酒”、“流行のお酒”と思われていた日本酒ですが、今やフランスを始めとするヨーロッパでは定着した感があります」、と話すのはアカデミー・デュ・サケやサロン・デュ・サケを主催するシルヴァン・ユエ氏。

フランスをはじめヨーロッパ中で、日本酒人気が高まっています。一時の流行でなく、着実に日本酒ファンが増えています。安定した日本酒消費量がその証拠。財務省によると、2016年の日本酒取扱高は世界全体で前年比11%増、ヨーロッパへは15%増、なんとフランスへは40%増です。

Continue reading

アトリエ デギュスタション: 日本酒との組み合わせを学ぶ

サロン・デュ・サケ2017の開催中に、日本酒をより理解していただくためにアトリエ デギュスタションを企画しております。

日本酒と「食」の組み合わせをいろいろな角度から観察し、参加者に試飲試食していただくアトリエデ・ギュスタションは毎年好評を博しております。ヨーロッパで開かれる日本酒のイベントではこれに似たワークショップがなく、フランスをはじめヨーロッパの方々に日本酒を知るためにとても有意義だったと評価していただいております。

Continue reading